ビアノさん練習
とび作業技能検定の実技試験に向けて、 先輩のジョエルさんとビセンテさんに足場組立を指導してもらい、 何回も繰り返し練習します。 お昼は大好きなラーメンでスタミナをつけます(๑>◡<๑)
とび作業技能検定の実技試験に向けて、 先輩のジョエルさんとビセンテさんに足場組立を指導してもらい、 何回も繰り返し練習します。 お昼は大好きなラーメンでスタミナをつけます(๑>◡<๑)
雪が降ることがめずらしい東三河ですが、 冬道の走行で注意したいのが路面の凍結です。 特に前日に雨や雪が降った場合は、その水分が夜間に凍結している恐れがあるため、 路面の状況をよく確認し、スリップ事故を防止しましょう。 路…
明けましておめでとうございます! 平成最後の年が明け、 いつにも増して気合を入れた年始の抱負を 掲げている方も多いのではないでしょうか? 私たちは今年も交通安全、ゼロ災害でがんばります! 皆様…
周囲の視界が徐々に悪くなる夕暮れから日没にかけての時間帯は、 歩行者の死亡事故など重大事故が発生します。 薄暮時の安全運転に欠かせないのが早めのヘッドライト点灯。 ヘッドライトにはドライバーが前方を見るためだけでなく、 …
1年が経つのはあっという間ですね。 街はイルミネーションで飾られ、年末に向けてクリスマスなどのイベントも多く、 心躍る時期ですが、年末のあいさつ回りや大掃除、新年を迎える準備などで 何かと慌ただしい季節になりました。 今…
昨日は、愛知県産業廃棄物協会東三河支部と地域のボランティアメンバー300人余りで 豊橋市と田原市にまたがる汐川干潟でごみを拾い集める『クリーンアップ大作戦』に参加しました。 汐川干潟は日本有数の渡り鳥の飛来地で、多種多様…