車両系建設機械(重機)の技能講習!
実習生のマークさんが車両系建設機械の技能講習を修了し、
ライセンスを取得しました(⑉>ᴗ<ノノ゙パチパチパチ
車両系建設機械の運転資格があると、機体質量3トン以上の建設機械の運転ができるようになります。
一般の皆さまが工事現場などでよく見かける大きな重機たちです!
愛知県岡崎市にある株式会社PCTにて2日間筆記試験の座学、4日間実技練習をするといった内容です。
現場のマークさんがたくさんの写真を送ってくれたのでブログでシェアさせていただきます!
教室内には様々な種類のミニチュア模型があり、少しワクワクしますね₍₍(∩´ ᵕ `∩)⁾⁾
筆記試験難しそうです、、、
資料にたくさんの付箋が、、!
真剣に講習を受けている証拠ですね偉いです、、、ばっちり試験も乗り越えられそうです!
先生は日本語と英語を混ぜて、説明してくれたそうです!
実際に実物を目で見られる環境で難しい勉強もやる気が出ますね!!!
実技では、他の講習生と交代で、
クローラ式のバックホーやトラクターショベル等を運転し、繰り返し練習したそうです。
そして先日、、、
技能講習修了証が届きました!!!
マークさんおめでとうございます!!お疲れ様でした!
これからの現場での活躍が楽しみです~°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(株)加藤解体工業では、解体スタッフの資格取得を応援しています!
スキルアップを目指したい方、お気軽にご応募ください!
⇩
前の記事へ
« 実習生の寮の〇〇が新しくなりました!